私の「いつでも」は、
本当に「いつでも」です。
リフォーム部 東 勲

「子どもを閉じ込めてしまったんです!何とかならないですか!」
休日の午後、携帯電話が鳴った。
悲痛な声の主は、数年前にご入居いただいたお客様の奥様だった。

カードキーを持たずに外へ出てしまい、家の中にお子様がいるまま自動施錠されてしまったようだ。

お子様は、たしか2、3歳。
玄関の前で動転する奥様の様子が目に浮かび、すぐに車を走らせた。
まずは奥様に落ち着いてもらい、バルコニーの窓ガラスを割って解錠した。
お子様の無事を確かめ、ホッと胸をなで下ろす。
奥様の心配をよそに、お子様はニコニコ笑っていた。

その夜、ご主人から連絡があった。
「本当にありがとう!助かりました。これからも頼りにしています」
こんな一言が、私の中に蓄積されていく。
そして、関わったお客様の笑顔を守らなければという使命感が増す。

「何かあれば、“いつでも”声をかけてくださいね」。
お住まいが完成しご入居されるとき、私がいつもお客様に言う言葉だ。
当たり前だが、そこに「休日以外だったら」なんて前置きはない。
お客様の日常が、私の休日に合わせて止まる訳ではないから。

だから私は、本当に「いつでも」連絡をもらえるようにしているし、
「いつでも」駆けつけることができるようにしている。

働き方改革が叫ばれる昨今、私のこのスタイルに異を唱える人もいるだろう。
しかし、私は今後もこの姿勢を貫く。
お住まいづくりのお手伝いをした者という立場を越え、人としてお客様の拠り所となる存在であり続けたい。
(そんなふうに思うのは行き過ぎだろうか?それでもいいと思っているけど。)

ときには、私の専門外のこともある。
「蜂の巣があるみたいなんだけど、何とかならない?」「トイレが詰まったんだけど、見にきてくれない?」
私でなくてもいいことかもしれない。でも、私は応えていきたい。

私の「いつでも」は、本当に「いつでも」で、
私の「何でも」は、本当に「何でも」だから・・・。

人生を紡ぐ住まいを、
ともに。

ユーセイのリフォームについてはこちら

相談は無料です!お気軽にご連絡ください。