実例!リフォーム工事アルバム

リフォーム工事アルバム リフォーム工事アルバム
完了 戸建て 2〜3日 洗面・脱衣所 M様邸<大阪府枚方市>
  • 建築年月/2010年12月
  • リフォーム施工/2024年07月
  • 工事内容/ガス衣類乾燥機「乾太くん」新設に伴う洗面脱衣室リフォーム工事

2024.07.30
ガス衣類乾燥機設置に伴い、洗面脱衣室を快適リフォーム。


お客様より、ガス衣類乾燥機の「乾太くん」を設置されたいというご相談をいただいたのですが、ここでひとつ問題が。

写真からおわかりかと思いますが、左側洗濯機の上部には、太陽光パネルのパワーコンディショナーが設置されているため、この位置に乾燥機を設置することはできません。


【ガス衣類乾燥機設置前の様子】

 ↓   ↓   ↓


そこでお客様には、洗面化粧台と洗濯機の位置を入れ替えることで乾燥機の設置が実現できること、ただし、その分の費用がかかることをご説明いたしました。また、築年数もおよそ14年ほどになるため、位置を入れ替えるのであれば、その工事と同時に、洗面化粧台の入れ替えとクロスの貼替えをされてはどうかとご提案いたしました。


お客様としては、家事の負担が少なくなり時短生活ができる以外に、設備も新しく快適になるのであれば…ということから、ガス衣類乾燥機設置と洗面脱衣室のリフォーム工事を進めることとなりました。


【工事中の様子】

↓   ↓   ↓


まずは全て撤去。

洗濯機の位置と洗面化粧台の位置を入れ替えるにあたり、各配管のやり替えを行い、クロスを貼り替えていきます。


今回、洗面化粧台の背面部分に採用したアクセントクロスは、ほんのりパールが光る爽やかなライトグリーンの色合いで、防カビ、抗菌、抗ウィルス仕様なので、水まわりリフォームにおすすめのクロスです。


洗面化粧台は、TOTOのオクターブライト。

お掃除がしやすく、手洗いボウル部分、そして引き出しタイプの収納スペースが広々しているのが特徴です。


そして、お客様が希望されていたガス衣類乾燥機「乾太くん」。

サイズや乾燥容量などはご家族の人数や洗濯回数によって異なりますので、お気軽にご相談ください。


最終的に、配置はこのようになりました。


【工事完了後の様子】

↓   ↓   ↓



洗面化粧台のホース部分が伸びるタイプなので、ハンドシャワーとしてもお使いいただけます。

↓   ↓   ↓



スッキリしたボウル部分ながらちょっとした小物を置くスペースもあり、引き出しタイプの収納スペースには、バスルームで使う雑貨や小物、タオル類もしまえて便利です

↓   ↓   ↓



ガス衣類乾燥機「乾太くん」は、ガスパワーで洗濯物をカラッとふんわり乾燥仕上げしてくれるのが特徴なので、花粉が飛散する時期や天候に左右されることなくお洗濯ができますね。


扉の開閉向きは左右の選択ができ、面倒なフィルター清掃もワンタッチ簡単脱着でお手入れできます。

↓   ↓   ↓



家も人も同じですので、メンテナンスは必要です。

でも、メンテナンスする場所や時期は、そこに住まう人によって違うのが当たり前。

長く暮らしているとその状態に慣れてしまい気がつかなくなることもありますが、日々の暮らしで感じる「困った」や「こんな風になったらいいのに」と思うことはありませんか?

ユーセイでは、おうちのちょっとしたお困りごとも承っておりますので、モヤモヤ感じられることがありましたら、是非ユーセイにご相談ください!

   ↓   ↓   ↓

 |<ユーセイ・プチリフォーム>小さなことでもお応えします


また、おうちのメンテナンス時期がよくわからない…という場合は、こちらを参考にしてみてください。

   ↓   ↓   ↓

  おうちのメンテナンス時期の目安はこちら


ご相談の際には、弊社の営業時間に左右されず、お客様のご都合のいい時に連絡できる、便利なユーセイの公式LINEを是非ご活用ください!!

LINEなら、写真や動画の添付もできてとても便利です。


 ▶▶ ユーセイ公式LINE ID はこちらから ⇒ @yusei


 



ユーセイのリノベーション事例はこちら

リノベーション(増改築)、小規模・大規模リフォーム、介護リフォーム、耐震リフォーム、店舗改装、賃貸マンション改装、外構エクステリア、解体

相談は無料です!お気軽にご連絡ください。