ガスコンロも、今やこんなに便利な時代に。
お客様より、ガスコンロが点火しづらなくなったというご相談をいただきました。
油汚れやサビつきも目立っていたため、新しいガスコンロの交換をご提案。
点火しづらい原因が、電池交換やお掃除することで解決する場合は問題ありませんが、経年劣化による点火不良の場合は、ガスコンロの修理や交換をする必要があります。
「ガスコンロにも寿命があるの?」と質問されることがありますが、もちろんあります。特に、ガスを使用しているだけに定期的なメンテナンスや交換は不可欠ですし、使用してから10年程度が経過し、メンテナンスをしていても「火がつきにくい」「点火してもすぐに消えてしまう」「(酸素不足により)炎の色がオレンジ(赤)色」といった劣化のサインが出たら、そのまま放置せずにユーセイまでご相談ください。
【工事前】
↓ ↓ ↓
【工事中】
↓ ↓ ↓
最近のガスコンロはビルトインタイプが多いと思いますが、交換工事にあたりお客様にご協力いただきたい点が、「ガスコンロ下の収納棚を取り外せる状態にしていただきたい」ということです。収納スペースですので調理器具などを収納されているかと思いますが、事前に収納部分を空の状態にしていただくことをお願いしております。
【工事後】
↓ ↓ ↓
お客様が選ばれた商品は、大阪ガスの「STYLES(スタイルズ)」シリーズ。
デザイン性が高いだけではなく、豊富な機能があるのも特長です。
お手持ちのスマートフォンに専用のアプリをダウンロードすれば、お料理レシピの参照から、その調理に合った火加減、時間をコントロールしてくれる《ツナガル機能》をはじめ、自動消火機能や音声によるお知らせなど、安心・安全機能も豊富です。
【コンロのパネル】
↓ ↓ ↓
コンロのパネルは左右、グリルで分かれているうえに指定した温度をキープできるという、毎日のお料理づくりに役立つ機能も嬉しいですね。
今使用しているガスコンロに、
▶ 火が付きにくい、あるいは点火してもしばらくすると消える
▶ 電池を交換しても、掃除をしても状態が改善しない
▶ 炎の色が青ではなく、オレンジ、あるいは赤色の部分が多い
というような症状が見られるようでしたら、ユーセイにご連絡ください。
不具合の状況をどう説明したら良いかがわからない時や、「これってどうなの…?」といったご質問がある時は、是非、便利なユーセイの公式LINEをご活用ください!!LINEなら、写真や動画デーを添付できて大変便利です。
▶▶ ユーセイ公式LINE ID はこちらから ⇒ @yusei